理事長からのメッセージ
栄養士として働く魅力
やってみたい、が実現する
栄養の知識を“かたち”にできる
管理栄養士としてのスキルを日々の栄養指導で磨きながら、自らのアイデアをかたちにするチャンスが豊富です。レシピ提案やブログ記事作成、周年イベントでの栄養企画や、糖尿病療養指導士と共に立ち上げた運動教室など、専門性を活かした取り組みが継続中。経験と挑戦が両立できる環境です。
食から支える医療がここに
“栄養”がもっと活きる職場
ただの栄養指導や栄養管理を行うだけではなく、医療の一部として栄養の力を発揮できる職場です。2025年度からは保険診療の枠内で、医師や糖尿病療養指導士、エコー技師と連携して取り組む減量支援企画が始動中。多職種で一人の患者様に向き合うチームの中に、管理栄養士が欠かせない存在として深く関わっています。
インタビュー
管理栄養士を目指した理由を教えてください。 Q
昔から食べることが好きで「食」に関わる仕事がしたいと思っていました。叔母が管理栄養士として病院で働いている姿も見ていたため、憧れもあったと思います。
当院で働くようになったきっかけを教えてください。 Q
前職は福祉施設で調理実習や栄養マネジメントをしていましたが、管理栄養士として栄養指導をしたいという気持ちが強くなり、転職を決めました。転職活動中に、紹介会社から「玉谷クリニック」の紹介があり、ここでがんばりたいと思ったのがきっかけです。
実際に働いてみて職場の環境や待遇はどうでしたか? Q
医療事務と兼任という形で入職しました。事務も栄養指導も未経験で不安はありましたが、先輩は皆様優しく、職場の雰囲気もとても良くて転職してよかったと思いました。栄養指導もデビューする前に病態学習やロールプレイングがあり、すぐに実践に生かすことができました。
院長先生はどんな人ですか? Q
患者様を救ってあげたいという気持ちがとても強く、行動力や向上心が高い方だと感じます。お話をしているとユーモアがあり、親しみやすいです。そういうところが患者様を惹きつけるのではないかと思います。
将来のビジョンを教えてください。 Q
現在栄養指導を行っていない曜日もあるため、まずは毎日栄養指導の枠を作り、件数をふやすこと。生活習慣病の新規患者様に対して、当日中に栄養指導ができる体制をつくる。
1日の流れ
- 01
- 朝礼(事務)
- 02
- 朝礼(全体業務連絡)
- 03
- 午前診療開始
- 04
- 栄養指導開始
- 05
- 栄養指導終了・医療事務補助
- 06
- ランチ・昼休憩
- 07
- 午後診療開始
- 08
- 栄養指導開始
- 09
- 午後栄養指導終了
仕事内容
栄養指導
生活習慣病の患者様に対し、日々の食事や生活習慣について丁寧に聞き取りを行いながら、個々のライフスタイルに合わせた食事指導や栄養管理を行います。
医療事務
栄養指導がない日は医療事務として勤務し、受付対応に加えて会計業務や医師・看護師の業務補助も行います。チームの一員として、幅広い役割を担いながらクリニック全体を支えます。
レシピ作成
栄養指導をはじめ、SNS投稿やYouTube、周年イベントなどで活用するレシピを作成します。健康的で、料理に不慣れな方でも無理なく取り組めるよう、手軽さやわかりやすさを工夫します。
健康増進企画の運営
周年イベントでの栄養コーナーや、患者様と一緒に楽しむ運動・食の企画などに携わります。食と運動の両面から健康づくりをサポートし、患者様との交流を深めながら、地域に根ざした活動を行います。
募集要項
医療法人実TMC
正社員
| 雇用形態 | 正社員(期間の定め無し、時間外労働有) |
|---|---|
| 給与 |
月給26万円 ※試用期間中は—10,000円/月 |
| 諸手当 | ・制服支給 ・交通費支給(2万円まで) ・残業代支給 |
| 昇給・賞与 | 年間2回(12月・6月) ※クリニックの業績と勤務成績に基づきます。 |
| 勤務時間・曜日 |
月~土 8:45~12:30 月・火・水・金 15:45~19:00 ※診察終了後片付け等終わり次第勤務終了 |
| 休日 | 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日 有給休暇 (入職後6カ月後より付与します。正社員には10日、パートは出勤日数に合わせた休暇が付与され取得することができます。) 特別休暇 (結婚やご家族に不幸があった際は所定の特別休暇も取得することができます。パートであっても産休を取って復帰していただくこともできるようにしております。) |
| 勤務地 | 法人が定める範囲 |
| 人事評価 | 自己評価・リーダースタッフ評価・幹部院長面談 当院の評価基準をもとに給与査定します。 |
| 試用期間 |
試用期間は基本3ヵ月と決めさせていただいています。 試用期間中に当法人の理念にあった働きができているのか、周りとの調和はとれているかなどをリーダースタッフ、医師が評価し、その後本採用となります。 |
| 保険 | 雇用保険・健康保険・厚生年金保険 |
| その他 | ・定年年齢60歳(ただし、嘱託職員として70歳まで勤務可) |
| 応募方法 | エントリーフォームまたはお電話(06-6323-8181)よりご応募ください。 |
パート・アルバイト
| 雇用形態 | パート・アルバイト(週3日~) |
|---|---|
| 給与 |
1,650~1,700円(能力、経験による) ※試用期間中は-50円/時 |
| 諸手当 |
・制服支給 ・残業代支給 |
| 昇給・賞与 | なし |
| 勤務時間・曜日 |
月~土 8:45~12:30 月・火・水・金 15:45~19:00 ※診察終了後片付け等終わり次第勤務終了 |
| 休日 | 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日 有給休暇 (入職後6ヵ月後より付与します。正社員には10日、パートは出勤日数に合わせた休暇が付与され取得することができます。) 特別休暇 (結婚やご家族に不幸があった際は所定の特別休暇も取得することができます。パートであっても産休を取って復帰していただくこともできるようにしております。) |
| 勤務地 | 法人が定める範囲 |
| 人事評価 | 自己評価・リーダースタッフ評価・幹部院長面談 当院の評価基準をもとに給与査定します。 |
| 試用期間 | 試用期間は基本3ヵ月と決めさせていただいています。 試用期間中に当院の理念にあった働きができているのか、周りとの調和はとれているかなどをリーダースタッフ、医師が評価し、その後本採用となります。 |
| 保険 | 雇用保険・健康保険・厚生年金保険 |
| その他 | ・定年年齢60歳(ただし、嘱託職員として70歳まで勤務可) |
| 応募方法 | エントリーフォームまたはお電話(06-6323-8181)よりご応募ください。 |