玉谷クリニックの私たちについて|大阪・滋賀の内科クリニック

私たちについて ABOUT

数字で知る玉谷クリニック

NUMBER

働く環境を知る

拠点数

6箇所

※2025年現在

ぜぜ 本院 キッズ あびこ 六反 天六

スタッフ数

70

※2025年現在

年間休日数

127

※2024年実績
半日勤務は合計で1日休

来院患者数

10,645

※2025年6月度

働く人を知る

年齢構成

20

9

30

18

40

19

50

17

60

7

職種構成

医師

15

看護師

22

医療事務

24

管理栄養士

5

総務部

3

検査技師

1

平均年齢

40

男女比

男性

21%

女性

79%

※2025年時点のデータとなります。

動画で知る玉谷クリニック

職場見学について

「職場関係が良い職場で働きたい人」
一度見に来てみませんか?

嫌味で怖い先輩って、大体どの病院にも1人はいますよね。でも、当法人には1人もいません!日々のコミュニケーションが取りやすく、みんな快活でイキイキとした職場です。技術や想いがあるのに、人間関係が障壁になってイマイチ活かしきれない…とお悩みの方は、とにかく一度、玉谷クリニックに来てみてください。

エントリーフォーム

PMVV

PHILOSOPHY

理念

すべての人に幸せ
納得できる人生を

私たちは、患者様の心と体の健康を支えるだけでなく、
その人生全体に寄り添い、幸せで納得のいく日々を共に創り上げます。
病気を治す医療から一歩進んで、未来を支えるパートナーとなる。
それが、玉谷クリニックの根本にある理念です。

MISSION

ミッション

心からの思いやりと先端の医療で
癒し安心希望を提供します。

私たちは、3つの柱を軸に、患者様の不安を希望へと変え、医療を通じてより良い未来を創造します。

01
慈愛に基づいた心の底からの思いやり
02
医学の進歩を活かした高度な医療
03
患者様の人生を支える多職種チームの連携

VISION

ビジョン

「病気を超え、人生を支える医療」を
私たちがつくる
ー 地域から全国、そして世界へ ー

私たちは、医療の枠を超え、患者様の「幸せで納得のいく人生」に貢献する
新しい医療モデルを確立し、全国そして世界へ広げていきます。

01
「病気を診る」を超えて「人生を支える」医療へ
02
地域に根ざした総合クリニックとして、誰もが頼れる存在に
03
医療の可能性を追求し、次世代のスタンダードを創造する

行動指針

笑顔・挨拶

笑顔や挨拶には、自分も、周囲の人々の気持ちも明るく変える力があります。まずは自分から、笑顔で挨拶しよう!表情・姿勢・声に想いを込めて、あたたかい空気をつくっていこう!そして笑顔のスタッフは目の前の人を元気にし、安心感を与え、職場全体を明るく照らします。誠実な一歩から、関係性を変えていこう!

誠実

誠実さは他者からの信頼を得るための最も重要な要素です。私たちは、自分の言葉や行動に責任を持ち、相手を思いやる姿勢を大切にします。笑顔で声をかける。約束を丁寧に守る。困っている人にそっと寄り添う。誠実であることは、強さであり、やさしさでもあります。胸を張って「自分は誠実だ」と言える行動を、一つひとつ積み重ねていこう!「この人なら信頼できる」そう思われる存在を目指していこう!

敬意・感謝

私たちは、患者様や仲間であるスタッフに対して、笑顔とやさしい言葉を大切にし、互いを思いやります。「ありがとう」を心から伝えることを第一歩とし、親しい関係の中にも礼儀を忘れません。患者様もスタッフも、一人ひとりがかけがえのない存在です。年齢や立場を超えて、すべての人に敬意をもって接します。敬意と感謝で、あたたかな職場をつくっていこう!

環境整備

整った職場環境は、スタッフの働きやすさだけでなく、患者様からの安心や信頼にもつながります。足元のごみ一つにも気づいて動ける人は、どんな仕事にも気づきと行動力を発揮できます。「見つけたらすぐ行動」を合言葉に、キレイで快適な職場をつくっていこう!みんなで5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)を徹底し、“働きやすい環境”を自分たちの手で生み出そう!

プロ意識・成長

私たちは、自らの仕事に誇りと自信と誠実さを持ち、常に最高水準を追求します。「もっとできる」「もっとよくしたい」と思う気持ちが、あなたを成長させる!なりたい自分に近づくために、成長した未来の自分を確信し、毎日を本気で積み重ねていこう!患者様の声や現場の気づきを受け止め、自ら学び、改善に結びつける姿勢こそが、さらに高い信頼を生み出すのです。患者様にとって、価値のある時間と信頼を届けよう!

チーム

チームとは、互いに支え合い、補い合う関係性を築くことができる集団のことです。一人ではできないことも、チームなら超えられる!私たちは、職種や立場を超え、相手の業務を知り、役割への理解と敬意を持つことを大切にします。役割の枠を越えて、お互いを支え合おう!いいところを認め合い、感謝を伝え合いながら、最高の医療チームをつくっていこう!

リーダーシップ

夢とビジョンを描き、高い目標を掲げることで、私たちの進むべき方向が明確になります。私たちは常にお互いを励まし、全員で成長することを追求していきます。夢とビジョンを語り、仲間の背中を押す人になろう!自分の成長に貪欲であれ!仲間の可能性に火をつけよう!

前向きな姿勢

前向きな姿勢は仕事へのモチベーションを高め、チーム全体を活気づけます。「できない理由」ではなく「どうすればできるか」と問いかけ、いつもポジティブに行動して周りを巻き込んでいこう!あらゆることに当事者意識を持ち、主体的に挑戦する毎日を楽しもう!

沿革

  • 2008年
    玉谷クリニック 開設(法人母体)
  • 2010年
    玉谷クリニック第1期増築工事
  • 2022年
    医療法人実TMC 開設
  • 2022年
    玉谷クリニック第2期増築工事
  • 2022年11月
    玉谷クリニック六反院 開設
  • 2023年2月
    玉谷クリニックあびこ 開設
  • 2023年9月
    玉谷クリニック天六 開設
    玉谷キッズクリニック(箕面市) 開設
  • 2024年6月
    たまたにこどもクリニックぜぜ(滋賀県) 開設

よくあるご質問

Q

面談時までに準備しておくべきものはありますか?

履歴書をお持ちください。履歴書に関して特定の書式はありません。履歴書はカラーの顔写真付、職務経歴書はA4用紙1枚程度のパソコンで作成したものをご持参ください。

Q

クリニック内の勉強会・会議・運動教室など、休日に、強制参加のイベントはありますか?子どもがいるので、休日はできるだけ家にいてあげたいのですが。

基本的に、参加は強制ではありません。ただ、周年イベントやセミナーや勉強会など、一部参加をお願いするケースもあります。

Q

職場体験を希望しているのですが、どのくらいの期間体験させていただけますか?

基本的には午前中に体験していただき、もう少し体験したいといった場合には午後、もしくは次の日に引き続き3日間まで体験していただくことができます。
※体験終了後、感想文をいただきお話をさせていただきます。

Q

看護師としての勤務を希望していますが、有給休暇はきちんと取得できますか?

有給休暇は労働基準法に基づき入社後半年目から付与されますので、それ以降取得することができます。

Q

お盆休み・お正月休みなどの長期休暇はありますか?

長期休暇については基本的にお盆8月13日~8月15日、年末年始12月29日の午後から1月3日までとなっております。

Q

近々結婚の予定があるのですが、出産時、育休・産休の制度を使わせていただくことはできますか?

産休や育休の制度は就業規則としてしっかり整っております。

Q

昇給の制度について詳しく教えてください

昇給については自己評価、リーダー評価、当院の評価制度に添って年に1度3月末に評価させていただき、それに伴って昇給額が決定します。

Q

週に何日お休みをいただけますか?

法人としては日曜・祝日が休診日となります。その他の休診日については各施設に準じます。

Q

週に半分だけの勤務・隔日など、特殊なスケジュールの勤務も可能ですか?

ご相談ください。パートの方については、その方にあわせた働き方を尊重し、全体のパランスを見ながらシフトを組ませていただきます。

Q

パートを希望していますが、社会保険・厚生年金などはどうなりますか?

法令に基づく勤務数であれば、社会保険・厚生年金への加入が可能です。

Q

試用期間はありますか?

入職後3ヵ月間は試用期間となります。その間に当法人にふさわしい人物かを見させていただいております。その後正規採用となります。