院長からのメッセージ
玉谷キッズクリニックの
職場の魅力
通いやすくなった好アクセス!
環境の良さも働きやすさも◎
新駅「箕面船場阪大前駅」の開通により、駅からクリニックまでの通勤時間は約10分と大幅に短縮!通いやすさが格段にアップしました。周辺には生活に便利な店舗が充実しており、コンビニや家電量販店などがすぐそばに。さらに、箕面市は防犯カメラの設置数が約2,000台にのぼる“安心・安全”の取り組みにも注力しており、働くうえでの安心感も兼ね備えています。通勤・生活・安全、すべてにおいてバランスのとれた職場環境です。
光あふれる院内で
子どもにもスタッフにもやさしい空間
たっぷりと光が入る大きな窓に、随所に配置されたパンダのキャラクターたち。院長の想いが詰まった「パンダの病院」として、子どもたちに親しまれています。そして何より、菅原院長の人柄は“仏のよう”と称されるほど穏やかで丁寧。子どもにもスタッフにもやさしい職場だからこそ、自然と笑顔があふれます。
“お互いさま”が合言葉!
風通しのよさが安心感に変わる職場
当院では、子育て中のスタッフが多く在籍しており、「急なお迎え」や「学校行事」などにも互いに理解し合える雰囲気があります。シフトの相談も気軽にできる風通しの良さがあり、意見やアイデアも歓迎される環境です。ただ優しいだけでなく、スタッフ一人ひとりが「もっといいクリニックにしたい」という気持ちを持って日々行動しているため、前向きで活気あるチームワークが自然と生まれています。
働くスタッフの声
医療事務
Tさん
子どもが好きで、誰かを支える仕事を医療の現場でしてみたいと考えていました。この職場では、みんなが「もっと良いクリニックにしたい」という想いを持って働いていて、相談もしやすい環境です。困ったときには本院にも頼ることができるのが心強いですね。勉強会や研修も定期的にあり、少しずつスキルアップできている実感があります。
医療事務
Bさん
お子様やご家族の不安を少しでもやわらげられるような、あたたかい空間づくりに関わりたいと思い、オープニングスタッフとして入職。院長先生は患者様想いなだけでなく、スタッフに対してもすごく配慮があって、みんなが安心して働ける環境です。実は、私たちオープニングスタッフは全員が未経験からのスタート。新しく入ってくる方も、どうか安心してくださいね!
医療事務
Kさん
子育ても少し落ち着いてきて、「そろそろ働きたいな」と思っていたタイミングで、近くに小児科がオープンすることを知り、思いきって応募しました。チームワークがとてもよくて、誰とでも話しやすい雰囲気があり、久しぶりの仕事でも不安なくスタートできました。将来は「箕面市の小児科といえばここ!」と思ってもらえるような、安心して来ていただける場所にしていきたいです。
どんな患者様が通っている?
当院には、小さなお子様がたくさん来院されます。私たちは「泣かさない!最後に笑ってくれたら優勝!」を合言葉に、手品やおもちゃなど、いろんな工夫でお子様の不安を和らげるよう心がけています。また、将来にわたって健やかに過ごしてもらえるよう、専門外来も設置しています。