玉谷クリニックの大腸カメラ|東淀川区・上新庄の内視鏡検査

〒533-0004 大阪市東淀川区小松1丁目7番地15号

大腸カメラ COLON-CAMERA

大腸カメラ検査について

日帰りで快適に受けられる
痛みの少ない大腸カメラ検査

当院では、お腹の不調の原因を追求し、適切な治療へとつなげるために、痛みの少ない大腸カメラ検査(下部消化管内視鏡検査)を行っております。大腸ポリープや大腸がんなどを早期発見・治療することで、患者さんが不安なく健康的な生活を送れるようにサポートいたします。ささいな体調の変化もお気軽にご相談ください。

こんな場合はご相談ください

  • 便秘である
  • 腹痛が続く
  • 下痢しやすい
  • 血便が出る
  • 細い便が出る
  • 急に体重が減少した
  • 便潜血検査で陽性だった
  • 過去にポリープを切除した

大腸カメラでわかる病気

  • 大腸ポリープ
  • 直腸カルチノイド
  • 大腸がん
  • 虚血性腸炎
  • 潰瘍性大腸炎
  • 大腸憩室症
  • クローン病
  • 過敏性腸症候群

当院の大腸カメラ検査

鎮静剤による
痛みの少ない大腸カメラ検査

当院では、大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)を受けられる患者さんに、鎮静剤を用いた検査をご提供しております。検査時に眠くなるお薬を注射することで、痛みや不快感を軽減し、眠っている間に検査を終えられます。これまで大腸カメラ検査をためらっていたかたも、安心して当院へお越しください。

入院不要で日帰り
ポリープ手術が可能

当院ではポリープをお持ちのかたに日帰り手術を行っております。検査や手術を同じ日に実施し、その日のうちにご帰宅いただくことで、患者さんの負担軽減に努めております。スケジュールが忙しく通院の時間がとれないかたも、お気軽にご相談ください。

1 WEB予約でスムーズに検査
当院はWEB予約システムを導入しており、24時間いつでも、ご都合の良い日時に検査予約が可能です。パソコンやスマートフォンから簡単に予約手続きを進めることができます。
  • 仕事帰りや隙間時間に予約したい
  • お電話だと不安な方
  • ご自身のペースでご予約をされたい方
にもおすすめです。※検査前に一度事前診察に来ていただく必要があります
2 眠っている間に検査終了
「眠っている間に終わる」を最重要なコンセプトとして、【患者様へ快適な検査体験を提供すること】に力を入れています。検査中は鎮静剤を使用するため、痛みや苦痛を感じることなく、リラックスした状態で検査を受けていただけます。
検査に対する不安や緊張が強い方でも、安心して検査を受けていただけます。
3 検査後はリカバリールームでゆっくり休める
検査後には、専用のリカバリールームをご用意しております。ゆったりとくつろげる空間で、体調が回復するまで安心して休んでいただけます。 検査後にご予定がある方も、安心して検査を受けていただけます。
4 保険適用で安心
当院の大腸カメラ検査は、保険適用を基本としています。 検査費用や保険適用に関する詳細な情報については、お気軽にお問い合わせください。
5 不明点は電話で解決
はじめて受ける内視鏡検査はご不安なことも多いかと思います。検査に関するご不明点やご不安なことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。 スタッフが丁寧に対応いたします。

大腸カメラの簡単な予約方法

大腸カメラ検査の予約方法は、患者様のご都合に合わせて、
3種類ご用意しております。

ネット予約

24時間いつでも、パソコンやスマートフォンから簡単にご予約いただけます。

電話予約

スタッフが直接お話をお伺いしてご予約をおとりいたします。ご不明点やご不安なことがございましたらぜひお気軽にお問合せください。

まずは診察から

大腸カメラ検査を受けるかどうか迷われている場合はぜひ一度診察にお越しください。医師が症状やお悩みを確認し、検査が必要かどうかご案内いたします。

どの方法でも、ご予約をスムーズに進められるよう、
スタッフが丁寧に対応いたします。

大腸カメラ検査は
事前診察が必須です

大腸カメラ検査をご希望される場合は、必ず事前診察が必要となります。 事前診察では、問診や診察を通して患者様の体調や持病などを確認し、検査に向けて適切なご案内をさせていただきます。
患者様が安心して検査を受けられるよう、わかりやすく丁寧な案内を心がけています。 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

大腸カメラ検査の流れ

1 検査前日の準備
検査前日は消化の良いお食事をとっていただきます。前日のお夕食は21時までにおとりください。21時以降は絶食となりますがお水やお茶などの水分補給は可能です。
2 当日来院前の準備
検査を受けるまでは食事ができません。起床後は水やお茶などの水分補給のみを行いましょう。検査の3~5時間前から下剤を服用していただき、腸内をきれいにしていきます。便が無色透明な状態になったら、検査が可能です。
3 前処置(下剤服用)
前日と検査当日に、ご自宅で下剤を服用していただき腸内を綺麗にしていきます。定期的に処方されているお薬がある方は、事前に医師までご相談ください。便が無色透明な状態になりましたら検査可能です。
4 大腸カメラ検査
検査の予約1時間前までにご来院いただき、受付をしていただきます。受付終了後、検査着に着替えていただき、医師や看護師とともに検査の準備を行います。検査は鎮静剤を使用して眠ったまま行いますので、ご質問がございましたら、事前にお声がけください。
5 検査後
検査結果は後日改めてご来院いただき、その際に説明させていただきます。鎮静剤使用後のお車や自転車の運転はお控えください。また、検査後1週間程度は旅行や激しい運動を避けていただく必要がございます。

よくあるご質問

Q

大腸カメラ検査では保険が適用されますか?

大腸カメラ検査は、基本的に保険適用で検査を受けていただくことが可能です。なお、保険が適用になるかどうか判断するためには医師の診察が必要です。保険適用や料金に関するご質問がございましたら、事前にご相談ください。

Q

大腸カメラ検査を受けたほうがいい目安はありますか?

大腸カメラ検査は、大腸ポリープや大腸がんなどの病気を早期発見・治療するために重要な検査です。そのため、体調に少しでも異変を感じたら自己判断せず、すぐに受診して医師と相談の上で検査を受けましょう。

Q

大腸カメラ検査を受ける際の食事制限はありますか?

大腸カメラ検査は、腸内をきれいな状態にしてから行います。そのため、検査前日から食事内容や絶食などの制限がございます。詳しくは、お電話や受診時にお伝えいたします。わからないことはいつでもお気軽にご相談ください。

費用

料金表
検査内容1割負担2割負担3割負担
検査のみ2,500円5,000円7,500円
ポリープ切除8,000円16,000円24,000円

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金 現金でのお支払い
クレジットカード VISA/JCB/
Mastercard/など
電子マネー 交通系ICやアプリ
でのお支払い

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

・こ検査の前日から医師の指示に合わせて絶食をしていただく必要があります。
・静脈内鎮静法を用いた検査では、検査後にお車や自転車などの運転を控えていただきます。
・定期的に服用しているお薬や持病などがございましたら、事前にお伝えください。
・検査終了後は、体調不良や異常がないことを確認してからご帰宅となります。
・鎮静剤を使用するため、自家用車・自転車は運転不可となります。